診断士試験日後の過ごし方

学び全般
この記事は約2分で読めます。

中小企業診断士2次試験が終わってから3週間超が過ぎました。

試験を受けたのが、随分昔のような気がします。

試験後は(しばらく休んだ後)、次のようなことに時間を使っています。

 

FP関係

今年の4月以降は診断士の勉強にかなりの時間を費やしたので、FP関係の知識を大分忘れていました。
そこで、遅ればせながら、知識のブラッシュアップを行っています。

私の場合はいきなり1級から受けたため、元々FP3級と2級の基礎がありません。
そこで、FP3級の問題をきんざいからダウンロードして解いたりしています。
3級と言っても決して簡単なわけではなく、非常に勉強になります。

3級を数年分解いたら、次は2級にチャレンジしたいと思います。

 

診断士関係

診断士試験の方は、2次試験の事例Ⅰ~Ⅲの再現答案だけは作りましたが、正直、2次試験の勉強をする気にはなれませんでした。

そこで、1次試験の時にあまり勉強できなかった財務会計と経済学について、遅ればせながらじっくりと勉強をしようと思い、過去問を解き直しています。

単に解けるというだけでなく、「自力で解説を作成するつもり」で取り組んでいるので、多少時間はかかりますが良い勉強になります。

 

その他の勉強

他にも、(診断士1次試験で苦戦した)IT関連の勉強なども考えていますが、こちらの方はなかなか着手できません。

また、11月という時期からすると、昨年休止(撤退?) した社労士試験の勉強を再開するにはちょうどよい時期なのですが、こちらは全く食指が動きませんでした。

恐らく今後は、資格取得のための勉強をするというよりも、「部分的に利用する」という利用の仕方が中心になるように思います。

 

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村

コメント