社労士

社労士

(近況)社労士の勉強について

2021年8月頃までは社労士試験の勉強を続けていましたが、現在(2023年11月)に至るまで、結局1度も社労士試験の受験をすることなく(受験申込みもすることなく)、既に2年以上が経過しました。 社労士試験を目指した当初、私が知りたかった労働...
中小企業診断士

4月スタートと新たな資格試験の勉強開始

気が付くと、4月がスタートしていました。 日々の仕事にかまけていると、「プラスアルファ」のことが後回しになってしまいますが、「年度の節目」なので、これからのことを少し整理したいと思います。 昨年度は、9月にFP1級の学科合格、今年3月にFP...
FP

FP1級 実技試験案内

先日、FP1級実技面接の案内が届きました。 (その数日前には、筆記試験の合格通知書が届いていました。) 試験日は来年の2月初旬なので、だいぶ先ですね。 合格発表までは実技対策問題集も少しずつ読んでいた(3分2位は読んだ)のですが、ここ3週間...
FP

FP1級学科後の予定

9月12日(日)にきんざいのFP1級の学科試験を受験し、自己採点ではなんとか合格点を上回った模様です。 この1週間は溜まっていた仕事を片付けたり、好きな読書をしたりして過ごしましたが、今後のことも少し考えてみることとしました。 ▣ FP1級...
FP

社労士試験と近況

遅くなりましたが、8月22日(日)に社労士試験を受験された皆様、大変お疲れさまでした。 コロナ禍での受験勉強、受験は本当に大変だったと思います。 私も次回以降、機会があれば挑戦したいと思います。 さて、FP1級の試験日が迫ってきました。 現...
FP

FP1級一巡と社労士

FP1級の勉強ですが、ここにきて少しペースが落ちてしまい、本日ようやく「年金・社会保険」が終わりました。 これで全範囲何とか一巡できました。 遅ればせながら、今日からF分野の「不動産」から、E→D→Cと逆順に1級FP技能士(学科)精選問題解...
社労士

【社労士】「労一」は結構勉強しにくい科目

社労士は、「労一(労務管理その他労働に関する一般常識)」のテキスト読みが一通り終わり、問題演習の一巡目に入っています。 「労一」は、関連法令(労働組合法、労働契約法など)が20ほどあり、加えて労働経済白書や労務管理用語なども出てくるので、か...
社労士

焦らずに少しずつ

最近は短時間ではあるものの、勉強時間が確保できるようになってきました。 勉強は基本楽しいのですが、あまりにも試験(=点取り)を強く意識すると、「かえってモチベーションが下がることがある」という経験をしました。 社労士の勉強は、通信講座の「労...
社労士

厚生年金保険法が一段落

本日、通信教育の社労士講座の「厚生年金保険法」の学習が一段落しました。 国民年金法との類似規程が多いのですが、まだ両者を横断的に整理できる段階には至っていません。 健康保険法と併せて、3つの科目を関連付けて学習することができるようになれば、...
社労士

問題を解いて理解を深める

今週からテキストを使って「厚生年金保険法」の2巡目を開始しました。 初回は講義動画を1.5倍速で聴いただけなので、「分かったようなわからないような…」というモヤモヤ感漂う状況でした。 「腹落ちした感」がないためモチベーションも低く、1回視聴...