社労士 厚生年金保険法テキスト到着 本日、社労士講座(通信教育教材)の「厚生年金保険法」のテキストが到着しました。 私の場合、一巡目ではザーッと講義動画を1.5倍速で聴くだけなので、科目の雰囲気をつかむ程度でほとんど頭に残りません。 2巡目に入って、「動画視聴&問題演習&テキ... 2021.01.25 社労士
社労士 社労士の勉強とモチベーション 1月初旬から始めた「厚生年金保険法」の勉強ですが、進み方があまり芳しくありません。 当初予定では、そろそろ動画講義を一通り聞き終わっている頃ですが、実際にはまだ半分ほどしか視聴できていません。 理由の一つとして、モチベーションが高まらない点... 2021.01.16 社労士
社労士 厚生年金保険スタート 昨日から「厚生年金保険法」の勉強を始めましたが、健康保険法や国民年金法と関連する部分も多く、「そう言えば、これ健康保険法で以前やったことあるな」とか「国民年金法と同じような規定も多いな」という印象で、勉強自体は何というか「既視感」の中で進ん... 2021.01.07 社労士
社労士 社労士:国民年金法から厚生年金法へ 正月3日間と今日1日で「国民年金法」の勉強が何とか一巡しました。 理解や記憶が甘い部分が多々ありますが(そこには目をつぶって)、明日から8番目の科目である「厚生年金法」に入ります。 まずは講義動画を視聴して、全体像を把握したいと思います。 ... 2021.01.04 社労士
FP 2021年を迎えて 新年あけましておめでとうございます。 コロナが収まる気配が一向にありませんが、気持ちは前向きに勉強を続けていきたいと思います。 さて、今年2021年は、私にとって「資格Year」と位置付けています。 「資格試験の勉強を通じて、苦手分野の勉強... 2021.01.02 FP資格全般社労士
社労士 社労士の勉強:理解と暗記 現在、(社労士の試験勉強で)「国民年金法」の勉強をしています。 日によって勉強に対するモチベーションが全然違います。 「勉強したくない(面倒臭い)な」と思う日もあれば、意外に面白くて少し長目に勉強してしまうこともあります。 最近は必要に迫ら... 2020.12.31 社労士
社労士 社労士の勉強 年金は手強い 社労士の通信教育(フォーサイト)をも今月からいよいよ「国民年金法」に入ったのですが、何と、先週末に「厚生年金法」の講義動画と講義テキストが公開されてしまいました。 講義テキストはPDF版の先行公開で、紙の本が届くのは来年になると思いますが、... 2020.12.27 社労士
社労士 国民年金法を学ぶ 社労士の通信教育(フォーサイト)を始めて4ヶ月目。 現在は10科目中7番目にあたる国民年金法に入っています。 国民年金法は厚生年金法と並んで社労士試験の中でも中心となる科目で、また、両者は密接に関わっているので、国民保険法を理解するためには... 2020.12.21 社労士
資格全般 独学で挫折しないために フォーサイトの通信講座で社労士を学習し始めてから3ヶ月超になりました。 本日、7番目の国民健康保険法のテキストも届いたので、(ネジを巻き直して)年末まで一通り終えられるように学習を進めていきたいと思います。 ここ最近は、教材発送間隔が少し空... 2020.12.14 資格全般社労士
社労士 労働安全衛生法とガマン比べ(?) 昨日と今日で労働安全衛生法の過去問を解きました。 現在利用している過去問は通信の「フォーサイト」のものではなく、社労士過去問ランドという無料のWebアプリ。 これは十数年間の過去問をweb上で無料で解答できるという優れもので、解説もかなり充... 2020.12.06 社労士