-
-
社労士の勉強:理解と暗記
2020/12/31
現在、(社労士の試験勉強で)「国民年金法」の勉強をしています。 日によって勉強に対するモチベーションが全然違います。 「勉強したくない(面倒臭い)な」と思う日もあれば、意外に面白くて少し長目に勉強して ...
-
-
Working From Home(4)
2020/12/30
今日は、NHK実践ビジネス英語のLesson16 Working from Home(在宅勤務)の4回目です。 ビニェットに出てきた例文は✅、自作の例文は☒で示しています。 背景 「在 ...
-
-
社労士の勉強 年金は手強い
2020/12/28
社労士の通信教育(フォーサイト)をも今月からいよいよ「国民年金法」に入ったのですが、何と、先週末に「厚生年金法」の講義動画と講義テキストが公開されてしまいました。 講義テキストはPDF版の先行公開で、 ...
-
-
Working from Home(3)
2020/12/27
今日は、NHK実践ビジネス英語のLesson16 Working from Home(在宅勤務)の3回目です。 例によって、ビニェットに出てきた例文は✅、自作の例文は☒で示しています。 ...
-
-
Working from Home(2)
2020/12/25
今日は、NHK実践ビジネス英語のLesson16 Working from Home(在宅勤務)の第2回目です。 コロナ禍で一気に定着した感のある在宅勤務なので、時機を得た話題と言えます。 例によっ ...
-
-
Working from Home(1)
2020/12/23
例によって本放送から1週間遅れとなりますが、今週からNHK実践ビジネス英語は新しいレッスンに入ります。 今週と来週はLesson16 Working from Home(在宅勤務)です。 今日は第1 ...
-
-
国民年金法を学ぶ
2020/12/21
社労士の通信教育(フォーサイト)を始めて4ヶ月目。 現在は10科目中7番目にあたる国民年金法に入っています。 国民年金法は厚生年金法と並んで社労士試験の中でも中心となる科目で、また、両者は密接に関わっ ...
-
-
Midlife Crisis(6)
2020/12/20
本日は、NHK実践ビジネス英語 Lesson15 Midlife Crisis(中年の危機)の6回目(最終回)です。 最終回は第1回~5回のビニェットが通しで流れた後、講師(杉田先生)とパートナー(ヘ ...
-
-
Midlife Crisis(5)
2020/12/18
今日はNHK実践ビジネス英語は、Lesson15 Midlife Crisis(中年の危機)の5日目となります。 今日のビニェットには、中年期に発症する様々な症状や病名などが出てきています。 phys ...
-
-
Midlife Crisis(4)
2020/12/17
今日はNHK実践ビジネス英語は、Lesson15 Midlife Crisis(中年の危機)の4日目となります。 今週のビニェットには、中年の危機から連想する様々な語彙が出ています。 aging(加齢 ...