一昨日と昨日、都内で中小企業診断士(一次試験)を受けてきました。
真夏の2日間にわたって行われる試験なので、「体力的に大丈夫かな」と少し心配でしたが、試験会場(大学)は冷房完備で快適。
かなり長丁場の試験でしたが、思ったほど疲労感は感じませんでした。
受験料を払い込む際、「少し高いな」と思ったのですが、あの環境を用意してもらえるのならば、むしろ割安だと思いました。
試験の方はかなり準備不足でつけ刃になってしまった感がありますが、twitterを利用することで試験日までモチベーションを維持できました。
「試験直前の気分の盛り上がり」とか「追い込み(追い込まれ?)感」というのは、好きな勉強を自分のペースでしていると味わえない感覚であり、まさに資格試験の醍醐味と言えるのかもしれません。この感覚が味わえただけでも大きな収穫でした。
試験結果ですが、自己採点で合計点は6割を一応超えましたが、足切り点(40点)スレスレの科目が2科目あるので、何とも言えない状況です。
2~3日休養しつつ、今後のことを考えたいと思います。
コメント
さすが、FP1級合格者の実力が発揮されましたね。万一、40点未満の科目があっても、合格科目は免除できますので、余裕で1次突破できそうですね。でも、1次受かったいたら、2次試験はすぐに来てしまいますので、その準備なさってくださいね。
実は、私も診断士勉強したことがあって、5年連続受験、ラストの2年1次合格、2次試験を全て棄権という情けない経験を持っています。今勉強しているマンション系資格をゲットしたら、診断士チャレンジ(FP1級も)に戻りたいと考えています。
ぜひ、今回、2次もストレートで合格なさって、合格体験を拝見するのを楽しみにしております。
ありがとうございます。
足切りの可能性があるので微妙な心境です。
ただ、足切りにあっても、「運営管理」と「経営法務」が合格ラインに届いたのは収穫でした。
2次試験が迫っているという事実は、おっしゃる通りです。
今週末に過去問に目を通して感触をつかみたいと思います。
マンション系資格を目指されているのですね。
実は私も診断士がダメだったら、マンション系資格の勉強をしようかと考えていました。
資格を目指すというより、とりあえず緩く勉強してみるという感じになると思いますが。
不動産資格とFPは親和性が高いので楽しみですね。
何といっても、1日の中で過ごす時間の大半は「不動産」の中ですから。