私と英語との関わり(4)

私と英語
この記事は約4分で読めます。

 

「私と英語の関わり」の4回目です。

私にとっての最大の難問は英語学習の習慣化でした。

逆にこれさえうまくいけば9割方成功したも同然と考えました。 まず、始めることは大切。そして、ある程度英語に慣れてきたら、次の課題は継続することになります。

もともと「英語が好き」という方は別ですが、そうでない場合には、英語を勉強するモチベーションがあまり高くありません。なので、挫折するのがむしろ自然かもしれません。

例えば、会社から英語圏への赴任辞令が出たりすれば否応なく英語に取り組む必要がありますが、そうでなければ「やり過ごす道(?)」はいくつもありますから。

そこで、学習初期の段階では、効率的な英語学習法を模索するよりも、「どうしたら楽しみながら(毎日)英語に触れられるか」を考えました。

当時は「ビジネスに役立つ英語」という(漠然とした)思いしかなかったのですが、幸運にもその目的に合致した教材(方法)が見つかりました。

それが、杉田敏先生の「やさしいビジネス英語」(その後、「ビジネス英会話」、「実践ビジネス英語」)です。その後、何度か中断して時期もありましたが、約20年間続けました。

純粋に「英語力」という点で見ると、上記教材は私には難し過ぎる内容だったと思います。しかし、私の英語力に合った教材を使っても興味が持てない教材だったら、途中で挫折していたと思います。

教材がいかに素晴らしくても興味を持てなければ、英語の勉強は続きません。

結局、「自分が興味を持てるかどうか」が最も重要だと思います。

 

【Summary】

The most significant challenge for me was establishing a habit of learning English.

First and foremost, getting started is important. But continuing is even more crucial.

For those who naturally enjoy learning English, it’s a different story.
However, for those who don’t, they may not have much motivation to study English.

For instance, if one were to be assigned to an English-speaking country, he or she would be compelled to deal with English.

However, if such a situation doesn’t arise, there are plenty of ways to “get by” without it.

Therefore, at the beginning I focused on how to engage with English in an enjoyable way.

I only had a vague notion of “business-related English,” but fortunately, I found good materials that seemed to align with that purpose.

That was Mr. Satoshi Sugita’s ‘Easy Business English,’ and I had been continuing it for about 20 years, including the interrupted period.

When considering my English proficiency, ‘Easy Business English’ proved to be too challenging for me.

However, had I been using material tailored to my level at this stage but not attractive to me, I would have likely felt discouraged.

Regardless of the quality of the material, I would have given up due to my lack of interest.

Ultimately, I believe what matters most is whether I’m interested or not.

コメント