学び全般

【DX関連】最近のリスキリング状況

年が明けて早くも2週間ほど経過しました。 昨年末の記事にも少し書きましたが、年明けから少しずつPythonの勉強を開始しました。 診断士試験とPython 以下の問題は、私が受験した令和4年の中小企業診断士第1次試験の「経営情報システム」の...
英語表現

英語表現の学び(1)

年末から年始にかけて「英語の文献を読んだり、英語を聞いたりする」ことで、英語に触れる機会を意図的に増やしています。 使えそうな表現については自分流にアレンジしつつ、再現できる(アプトプットできる)ように努めたいと思います。 ❶ boil d...
学び全般

年末を迎えて

いよいよ2023年も今日が最終日です。 年齢とともに年末・年始の実感が伴わず、何となく普段の週末と変わらない感覚です。 今日は米国公認会計士のCPE(継続専門教育)の単位取得(今年分の目標)を終え、一息ついているところです。 自分自身の来年...
学び全般

【リスキリング】2023年の振返りと2024年の抱負

今年も残すところあと2週間ほどになりました。 そこで、自分自身の「リスキリング」について2023年の振り返りをしたいと思います。 2023年の振り返り 残念ながら、結論として「予想以上にできなかった…」というのが正直な感想です。 2022年...
学び全般

USCPA(米国公認会計士)試験が変更

USCPA試験が2024年1月から変更されます。 変更があること自体は(漠然と)知っていましたが、いよいよ来年(来月)から変更ということで、少し中身を確認してみました。 試験制度(試験科目)の変更概要 USCPAの現行の試験は、①FAR、②...
学び全般

USCPA(米国公認会計士)の継続教育など

私は、USCPAのライセンスホルダーですが、今回は、毎年年末が近づくと取り組まざるを得ない(?)CPE(Continuing Professional Education:継続的専門教育)を記事にしたいと思います。 CPE(Continui...
社労士

(近況)社労士の勉強について

2021年8月頃までは社労士試験の勉強を続けていましたが、現在(2023年11月)に至るまで、結局1度も社労士試験の受験をすることなく(受験申込みもすることなく)、既に2年以上が経過しました。 社労士試験を目指した当初、私が知りたかった労働...
中小企業診断士

サイトリニューアルのお知らせ

今年の2月からブログ更新が中断していましたが、今般、気分を一新してサイトをリニューアルしました。 昨今の”リスキリングブーム”に便乗し(?)、従来の「独学」や「資格」というキーワードを外し、新サイトの名称も「自分流! リスキリング」としまし...
学び全般

はじめに(2023年にリライト)

現在は「人生100年時代」と言われています。 100年という長い期間をより充実したものにするためには、幼児教育から小・中・高等学校教育、大学教育、更には社会人の学び直しに至るまで、生涯にわたる学習が重要です。(人生100年時代構想会議中間報...
中小企業診断士

診断士2次試験の結果分析

2次試験の結果分析にあたって 2022年の中小企業診断士2次試験を受験された皆様、大変お疲れ様でした。 試験である以上、合格を勝ち取った方もいれば、惜しくも涙を飲んだ方もおられます。 1次試験が足切りギリギリ(経営情報:40点、中小経営:4...