中小企業診断士試験の一次試験の勉強を開始して約3週間弱が経過しました。
当初予定では明日には企業経営理論を一巡する計算ですが、平日の進捗が鈍く、遅れた分を休日に挽回するという感じで進めていますが、今日段階で約8割。
明日までに一巡するのは難しそうです。
「企業経営理論」は比較的馴染みのある科目のため、勉強自体は苦痛ではありません。
しかし、結構知らない内容があります。
また、問題文が意外に長かったり、さらに、「企業経営理論」という科目の内容が、戦略論、組織論、マーケティングといった欧米で開発された経営理論が中心であるため、表現が固いというか翻訳調のものが多くなっています。
したがって、意味することを自分の言葉で、かつ、自分自身が納得できる表現や事例などに落とし込んでから理解しないと、なかなか記憶にも定着しないと思います。
とりあえず遅れを最小限に、早期に一巡させることを目標に頑張りたいと思います。
コメント